名護小学校

児童朝会

   

今回の児童朝会は、給食委員会と生活委員会が担当し、放送室から校内放送で行いました。給食委員会は給食室の決まりなどについて、生活委員会は落とし物や記名などについて全児童へ確認を行いました。各学級の児童の聴く姿勢もバッチリ。クイズでは、「〇」「×」で盛り上がりました。明日は、オンラインによる読み聞かせを行います。

 - 令和2年度

  関連記事

児童会役員認証式

今朝、児童会役員の認証式(リモート[ZOOM活用])を行いました。新型コロナに翻 …

『元気をお届けする音楽の宅急便』

文化庁芸術家派遣事業『元気をお届けする音楽の宅急便』が開催されました。今回は【6 …

読書月間の様子紹介3

9/23~9/30の間で、3~6年生は辞書引き大会をしました! 日ごろの辞書引き …

登校日の様子【4年】

今日は、4年生の登校日。12教室に分かれ、担任や級友との初顔合わせを行いました。 …

手作りマスクの寄贈

素敵な手作りマスクをいただきました。職員用と児童用合わせて100枚です。早速、マ …

卒業式のご案内

6年生保護者のみなさまへご案内します。 3月19日(金)9:30より、本校体育館 …

オキナワカブト!

先週の8月21日(金)にいちむし会の座間味眞先生によるオキナワカブトの幼虫の配布 …

読書郵便

読書の秋。 11月2日(月)~13日(金)の2週間、読書郵便を行いました。はがき …

【小学校】教育実習頑張ってます!

    主に【6年】【4年】【2年】で頑張っています。3人と …

学校閉庁日

名護市では、8/3~8/5を【学校閉庁日】として、市内小中学校一斉に閉庁としてお …

S