【5年】プログラミング学習
総合的な学習の時間にプログラミング学習を行いました。今回は、『スクラッチ』を使って、ネコのキャラクターを動かすことにチャレンジ。操作を覚える速さはさすがです。教師が置いて行かれそう・・・。
※子どもの声 「初めはむずしいと思ったけど、実際は簡単だった。(千香子)」。「キャラクターを動かしたりして楽しかった。仕組みがすごいと思った。(一紗)」
本校保護者でもある太田さん、名護市教育委員会ICT支援員宮城さんに手伝ってもらいました。ありがとうございました。続きは来週。
関連記事
-
名護市PTA連合会からマスクいただきました!
去る11/12(木)名護市PTA連合会からマスクの寄贈がありました …
-
【5年】しきなみ短歌
9月24日(木)しきなみ短歌会の皆さんを講師にお招きし、短歌について学びました。 …
-
オンライン読み聞かせ
今回の読み聞かせは、オンライン(ZOOMを活用)で行いました。カメラの前で読んで …
-
授業参観中止及び無観客による持久走大会の実施について
授業参観中止及び無観客による持久走大会の実施について ← クリック
-
PTA作業ありがとうございました!
《校内の作業の様子》 《名護市陸上競技場の作業の様子》 去る10月10日(土)に …
-
感謝状(式服等のリユース)
名護市環境企業組合様から感謝状をいただきました。名護市エコステ3R「なごころ」【 …
-
居場所のない児童の受け入れについて
先ほど「受け入れは中止」としましたが、医療従事者等どうしても預かることができない …
-
今週の研究授業
【1月27日 3学年社会科『市のうつりかわり』】昔の写真と今の写真を見比べ、違い …
-
準備万端!
出番を待つ獅子です。 本日14時から始まったPTA役員等による準備作業、あっとい …
- PREV
- 【1年】めがでたよ。うれしかったよ!!
- NEXT
- 児童朝会