名護小学校

手作りマスク等の寄贈

      2020/05/19

保護者から手作りマスクの寄贈がありました。着られなくなったお子様の服等を変身させたものだそうです。とても素敵なマスクに仕上がっています。「家にあった物や友達からもらった布で作りました。自分もストレス解消になった。忘れた人に使わせて下さい」と話して下さった我喜屋さん。ご厚意に感謝します。
DSCN07661保健室で管理し、有効活用させていただきます。

DSCN07651インプレス株式会社様から次亜塩素酸水40ℓいただきました。

DSCN07681沖縄タイムス北部支社様から次亜塩素酸水2ℓをいただきました。

有難うございました! :-)

 - 令和2年度

  関連記事

台風10号の片付け

台風10号により、本校に隣接する通称“あさひが丘”の木が折れ、危険な状況でしたの …

名護市PTA連合会からマスクいただきました!

  去る11/12(木)名護市PTA連合会からマスクの寄贈がありました …

読書月間の様子紹介2

9/14(月) 1・2年生となかよし学級のみなさんが、 読書クイズにチャレンジし …

修学旅行1日目

去る3月4日に実施した6学年修学旅行1日目の様子です。名護市民会館前(出発式)~ …

授業参観中止及び無観客による持久走大会の実施について

授業参観中止及び無観客による持久走大会の実施について ← クリック

歯科検診

延期していた歯科検診ですが、今日から6日間に渡って行われます。子どもたちは、不安 …

【5年】空手

総合学習と運動会の演武で空手を学びます。玉城京子先生、大護さん、千裕さんから、正 …

教頭講話

今朝の全体朝会は、教頭講話でした。(リモート[Zoom]で開催) 『人を笑顔にす …

今週(11/16~11/20)の研究授業

今週も研究授業目白押しです。 【2年国語『おもちゃの説明を書こう』11月20日】 …

【児童朝会】全校レク

今朝、Zoomを活用し、集会委員会による『オンライン レク朝会』《イントロ当てク …