大北小学校

避難訓練(地震・津波)

   

11月1日(火)に

本校で,避難訓練を

行いました。

「安全に迅速に避難する集団行動の仕方を身につける」ことや

「非常事態発生の場合に即応できる能力や態度を養う」ことを

「ねらい」として,実施しました。

その様子です。

DSCF1786 DSCF1787 DSCF1789 DSCF1790 DSCF1791

一人一人が訓練の重要性をしっかりと理解し,

真剣に取り組めていたかが大切です。

11月5日(土)は沖縄県広域地震・津波訓練の日

となっています。

ご家庭でも,これを機会に

話し合ってみてくださいね!

 - 令和4年度

  関連記事

入学式のご案内
大きな おいもが いっぱい とれたよ!

幼稚園生、4年生がサツマイモの収穫祭を行いました。地域の皆様とともに、サツマイモ …

どんなおはなしかな?

5年生から幼稚園児への絵本の読み聞かせがありました。今月から月に2回,予定してい …

2月の音楽朝会

本日,2月の音楽朝会を行いました。 卒業式に向けて,感謝の気持ちを込めて 歌いま …

生活安全委員会の発表と表彰

本日の児童集会で、 生活安全委員会による発表がありました。 「物を大切にしよう」 …

12月3日(土)地区音楽発表会(4・5・6年生出場)

12月3日(土)の 地区音楽発表会に, 4年生・5年生・6年生が出場します。 声 …

一学期終業式&伝達表彰

  本日,一学期の終業式が行われました。 各学年の代表あいさつでは, …

地域のみなさんありがとう

毎朝、地域の方々が横断歩道や通学路で児童が安全に登校できるように見守りや交通整理 …

7月8日(金)の地域懇談会(大北区公民館)

明後日の 7月8日(金)に 大北区公民館で 地域懇談会が行われます。 今年度の内 …

臨時出校日 6年生

今日は六年生の出校日!! 続々と新六年が元気よく登校してきました! 「みんな元気 …