CS運営協議会
5月23日(木)の18:00から屋部地区センター会議室において、今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会とは、いわゆるコミュニティースクールのことで正式にスタートして今年で3年目になります。「地域に誇りを持ち、未来の担い手になれる児童生徒の育成」をコミュニティースクールの理念とし、育てたい力として、①コミュニケーション力(あいさつ、聞く、伝える)、②健康力(心身ともに)、③実行力(いろいろな事柄に対し自分なりの考えを持ち、判断し実行する)の3つの力を持てる児童生徒の育成を目指し活動していこうと計画しています。生徒の皆さんは屋部中学校の生徒であると同時に、屋部中校区でお世話になっている一個人でもあります。コミュニティースクールに関係する様々な取組に積極的に参加し、地域を担う人材に育っていってほしいと思います。 ~学校便り第16号より~
関連記事
-
学校だより22号
学校だより22号を掲載します。 夏季総体特集です。 R3学校便り第22号
-
青少年健全育成共同アピール2022
沖縄県社会教育関係団体等連絡会より、夏休みの青少年の健全育成及び非行防止を目的に …
-
PTA合同委員会+授業参観の延期
9月8日に予定していたPTA合同委員会と9日に予定していた授業参観を延期します。 …
-
会議などに伴う下校時刻について
保護者の皆様へ 1月17日(水)に予定している会議等に伴う下校時刻の変更のお知ら …
-
屋部中学校メーリングサービスについて
屋部中学校では、ご希望の保護者の皆様に一斉メール配信を行っています。 学校行事・ …
-
英検の連絡とメーリングサービス
第2回英語検定が10月に行われます。現在検定を受験する生徒を募集しています。 ぜ …
-
台風11号に関する対応
台風11号が沖縄本島に接近していますが、屋部中としては 以下の通りで対応します。 …
-
第2回 英語検定を実施
9月27日(金)の放課後、今年度第2回目の英語検定が行われました。 今回、本校か …
-
新制服 お披露目!
次年度から屋部中は制服が変わります。 学校カラーのグリーンを活かし、スカートとズ …
-
名嘉杯ソフトテニス大会
11月30日・12月1日の2日間にわたり、第36回中杯沖縄県中学校ソフトテニス大 …