名護小学校

校内授業研究会(2年、4年、6年)

   


本校の研究主題は「自分の思いや考えを豊かに表現できる子どもの育成 ~国語科における言語活動の充実を通して~ 」。
「伝え合い」「交流」等に課題意識をもって授業改善に努めています。「交流」が充実するには、好ましい人間関係の構築が絶対条件。一朝一夕に出来るものではなく“積み重ね”が大切。今回の授業は、日頃の取組の充実がみてとれる素晴らしい授業でした(手前味噌ですが)。またまた、名護小児童の良さを再認識です。
指導・助言を下さった国頭教育事務所主任指導主事 比嘉幹男先生・指導主事 大城直美先生、名護市教育委員会指導主事 西銘かおる先生、ありがとうございました。

 - 令和2年度

  関連記事

透明マスク/大型扇風機 到着

  市教育委員会より、透明マスクが届きました。今回配付された透明マスク …

今週(11/16~11/20)の研究授業

今週も研究授業目白押しです。 【2年国語『おもちゃの説明を書こう』11月20日】 …

学校再開について
【5年】しきなみ短歌

9月24日(木)しきなみ短歌会の皆さんを講師にお招きし、短歌について学びました。 …

台風10号の片付け

台風10号により、本校に隣接する通称“あさひが丘”の木が折れ、危険な状況でしたの …

【3年・5年】登校日の様子

今日は、3年生と5年生の登校日でした。梅雨入りし、生憎の天候でしたが、みんな元気 …

【5年生】登校日の様子と始業式について

18日、19日は分散登校日でした。 自己紹介カードの作成と図書室で本を借りました …

修了式・離任式

  コロナ禍がいつ収まるか、もう収まるかと願いつつ修了の日を迎えました …

授業参観日及びゆんたくはんたくカフェ&講話のお知らせ

 公文でもお知らせしましたが、11月12日(木)の午前中は授業参観日です。 休み …

手作りマスクの寄贈

素敵な手作りマスクをいただきました。職員用と児童用合わせて100枚です。早速、マ …