名護小学校

修了式・離任式

   

IMG_981511

 

コロナ禍がいつ収まるか、もう収まるかと願いつつ修了の日を迎えました。学びの大切さや学ぶ場について考えさせられたこと、仲間と関わることが大切なこの時期に思いっきり関わらせることが出来なかったこと、学習や諸活動等に急な変更や我慢を強いてきたこと等、歴史に残るいつもと違う年となりました。そんな中ではありましたが、児童834名・園児39名、本校職員65名、保護者、関係者・関係機関が力を合わせ、どうにか、締めくくりの日を迎えました。保護者の皆さん、関係者・関係機関の皆様の惜しみないご支援・ご協力に心から感謝します。

1年間、ありがとうございました。

 - 令和2年度

  関連記事

校内持久走大会2月26日(金)

子どもたちの予想をくつがえし(?)、雨の降らない、絶好の持久走日和の中、無事成功 …

1年生・2年生の課題配付等について

1 配布日 5月8日(金)、5月11日(月) 2 配付時間 8時15分~10時3 …

読書月間の様子紹介4

9/28(月)に行われた「どきどき読み聞かせ会」の様子です。 担任以外の先生が読 …

読書月間の様子紹介

今月は読書月間です。 読書月間は楽しい行事がいっぱいあります。 その中から、自分 …

授業参観日及びゆんたくはんたくカフェ&講話のお知らせ

 公文でもお知らせしましたが、11月12日(木)の午前中は授業参観日です。 休み …

二学期終業式

今回もリモート(ZOOM)で実施。代表児童3人に、頑張ったことや楽しかったこと、 …

分散登校

台風1号の影響を受け大雨の降る中、分散登校を行いました。今日は出席番号の前半部、 …

オンライン読み聞かせパートⅡ

本日読み聞かせをして下さいました、読み聞かせボランティア【ちゅら☆ちゅら】の崎浜 …

給食週間(給食委員会が考えたメニュー)

今週は給食週間。本校給食委員会が考えた献立となっています。大好きな献立が毎日続き …

【2年】きゅうり247本 ごーやー74本

生活科で育てているきゅうりとごーやー。毎日収獲を楽しんでいますが、6月30日現在 …

S