名護小学校

読書月間の様子紹介4

   


9/28(月)に行われた「どきどき読み聞かせ会」の様子です。
担任以外の先生が読み聞かせを行います。
普段あまり関わりのない先生の読み聞かせ。
誰が来るかな…?どんな反応があるかな…?
聞き手もドキドキ、読み手もドキドキ!
楽しい15分間となりました。
本選びから読み聞かせまで、先生方ありがとうございました。

 - 令和2年度

  関連記事

今週の研究授業

【1月27日 3学年社会科『市のうつりかわり』】昔の写真と今の写真を見比べ、違い …

自動手指消毒器購入

全教室入り口に設置し、手指消毒の徹底に活用します。 ~新型コロナに負けない~

マスク・次亜塩素酸水の寄贈

一般社団法人エナジック教育福祉財団様・(株)エナジック様より 次亜塩素酸水80本 …

【6年】感謝の大清掃

6年生が『感謝の大清掃』に取り組んでいます。お世話になった学校、先生方、後輩たち …

臨時休業期間の再延長及び登校日について(お知らせ)

保護者の皆様、平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます …

金管バンド部 3冠!

去る11/21北部地区アンサンブルコンテストが行われました。無観客の開催でいつも …

臨時休校中の児童受け入れ中止について

報道等でご存じの通り、名護市内でコロナウイルスの感染が確認されています。感染拡大 …

明日の運動会来場者制限について

 明日の運動会は入場を原則として保護者2名までとしております。理由は県や名護市の …

名護市の花 テッポウユリ

名護市花の里からいただいた『テッポウユリ』が職員室前をにぎわせています。真っ白の …

門松作り

恒例の門松作りをしました。自己満足・・・。  本校ホームページをご覧下さりありが …