名護小学校

クラブ活動スタート!

   


感染症防止のため、延期になっていたクラブ活動がスタートしました。
本校では、22のクラブを設置。パソコンクラブ、理科クラブ、三線・箏クラブに外部人材を活用しています。4年~6年生が異学年交流しながら活動に一生懸命取り組んでいます。
※児童の声
◎〔パソコンクラブ〕マイクロビット使ってプログラムを作成をした。命令をつくるのが楽しかった。(6年るるか)
◎〔パソコンクラブ〕パソコンのキーボードの操作でマイクロビットが動いたのがおもしろかった。形に合った色を探すのが難しかった。(6年希空)
◎〔三線・箏クラブ〕福岡から転校してきて、初めて弾いた。家に三線が飾られていて、弾きたかった。とても楽しい。指を覚え、ツメではじいて音をならすとろろが難しい。(5年琉斗)
◎〔三線・箏クラブ〕沖縄県人だから、三線と箏ができるようになりたい(4年幸奈)

 - 令和2年度

  関連記事

コミュニティ・スクール スタート

本校は今年度から、コミュニティ・スクールとしてスタートします。コミュニティ・スク …

サクラ 満開!

いよいよ2月に突入し、校内のカンヒザクラも満開です。パンジーやナデシコ、マリーゴ …

【5年】トールペイント

中村さんをお迎えして、三線の色ぬりをしました。 トールペイント用の絵の具で、沖縄 …

読書月間の様子紹介4

9/28(月)に行われた「どきどき読み聞かせ会」の様子です。 担任以外の先生が読 …

本番間近②

【2年】『ハブとマングース、校歌ダンス』 校歌制定は今から90年前。伝統の校歌ダ …

臨時休業の再延長について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休業期間を延長することになりました。それに …

中秋の名月

今日は旧暦8月15日。中秋の名月が出る前に子どもたちは、給食で名月を口に。シーク …

新型コロナウイルスに係る臨時休校について

新年度の学校休校に関する公文→臨時休校に関する公文_名護小   &nb …

透明マスク/大型扇風機 到着

  市教育委員会より、透明マスクが届きました。今回配付された透明マスク …

善行賞おめでとう!

善行賞の表彰式がありました。例年、国頭地区校長研修会の場で行われていましたが、今 …