オキナワカブト!
2020/08/31
先週の8月21日(金)にいちむし会の座間味眞先生によるオキナワカブトの幼虫の配布・講話が3年生に行われました。
子どもたちは、もらった幼虫を見て興奮し、たくさんの質問を座間味眞先生に浴びせていました。
これを機会に家でも親子で一緒にオキナワカブトを育て、昆虫を育てる喜びを共有してください。
関連記事
-
『お弁当の日』
11月27日に行われたお弁当の日。保護者・ご家族の皆様のご協力の下、成功裏に終え …
-
【児童朝会】全校レク
今朝、Zoomを活用し、集会委員会による『オンライン レク朝会』《イントロ当てク …
-
笑顔で登校【6学年登校日】
3密を避けるため、1教室10人程度になるように6年生を12教室に振り分け、実施。 …
-
登校日の様子【4年】
今日は、4年生の登校日。12教室に分かれ、担任や級友との初顔合わせを行いました。 …
-
中秋の名月
今日は旧暦8月15日。中秋の名月が出る前に子どもたちは、給食で名月を口に。シーク …
-
入学式挙行!
文字通り、待ちに待った入学式を、本日やっと行うことができました。9時と10時の二 …
-
4年生「秋の遠足」
11月27日(金)になんぐすくへ秋の遠足に行ってきました!!大自然の中、子ども …
-
【5年】研究授業 学級活動
『スポーツ大会の計画を立てよう』と話し合い活動を行いました。みんなが仲良く楽しめ …
-
【1年生】野菜を植えたよ
生活科でチマサンチ(焼肉レタス)を植えました。校長先生にも苗の植え方を教えても …
-
初めての鍵盤ハーモニカ(1学年)
9月15日・16日の2日間にわたり,鍵盤ハーモニカの講習がありました。 ご指導し …
- PREV
- 学校だより「はばたけ」12号
- NEXT
- 8月31日の下校について