名護小学校

笑顔で登校【6学年登校日】

   

3密を避けるため、1教室10人程度になるように6年生を12教室に振り分け、実施。登校時こそ緊張気味でしたが、「久しぶり、元気だった?」と友達との再会を楽しむ様子が見られました。そして、いよいよ担任との対面。担任を見つめる子供たちの輝く瞳がとても素敵でした。学校に子供たちの姿がある「当たり前」の日が早く来てほしい!

DSC004051 家庭学習の仕方や生活リズムの確認、担任の自己紹介など有意義な時間を過ごしました。

DSC004041

図書館を開館し、図書貸し出しも行いました。読書もがんばれ!

 - 令和2年度

  関連記事

【4年】Interaction with ALTs(ALTとの交流会)

文具屋の店員(ALT)からほしい文房具を買い求める設定で、交流を深めました。子ど …

マスク二枚目届きました!

◎文科省から二枚目の布マスクが届きましたので児童へ配布しました。学校で使用する場 …

護郷隊の碑の清掃

  本校に隣接する通称“あさひが丘”に静かに建つ護郷隊の碑。 陸軍中野 …

1年生・2年生の課題配付等について

1 配布日 5月8日(金)、5月11日(月) 2 配付時間 8時15分~10時3 …

【2年】きゅうり247本 ごーやー74本

生活科で育てているきゅうりとごーやー。毎日収獲を楽しんでいますが、6月30日現在 …

臨時休業中の今後の予定について(5月11日)

先週金曜日(5月8日)から学年ごと(3年生以上)の登校日を設定し、元気な子どもた …

教科書等の受け取りの確認

新2年生~新6年生までの教科書(国語・算数)と課題は、保護者の方が 受け取りをお …

【1年生】野菜を植えたよ

 生活科でチマサンチ(焼肉レタス)を植えました。校長先生にも苗の植え方を教えても …

台風来襲に係る対応について
4年生「秋の遠足」

 11月27日(金)になんぐすくへ秋の遠足に行ってきました!!大自然の中、子ども …