コミュニティ・スクール スタート
本校は今年度から、コミュニティ・スクールとしてスタートします。コミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を設置している学校のこと。5月には、周知のためのリーフレットを作成し、校区内全家庭に市民の広場と一緒に配布しました。学校・家庭・地域が同じ教育理念を掲げて子どもたちを守り育てていくしくみを作っていきたいを考えています。
保護者・地域の皆様へ
リーフレットが届いていない家庭があれば、学校にお声かけ下さい。
関連記事
-
善行賞おめでとう!
善行賞の表彰式がありました。例年、国頭地区校長研修会の場で行われていましたが、今 …
-
【3年・5年】登校日の様子
今日は、3年生と5年生の登校日でした。梅雨入りし、生憎の天候でしたが、みんな元気 …
-
1・2年生課題配付
5月8日(金)、5月11日(月)の二日間、課題や公文、学級だよりなどの配布を行っ …
-
絵本いただきました!
株式会社FMやんばる様から寄贈いただきました。 道の真ん中にはえる大きなガジュマ …
-
本番間近②
【2年】『ハブとマングース、校歌ダンス』 校歌制定は今から90年前。伝統の校歌ダ …
-
星に願いを
今日は七夕。子どもたちは、いろいろな願い事を短冊に書いています。コロナ終息を願う …
-
臨時休業期間の再延長及び登校日について(お知らせ)
保護者の皆様、平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます …
-
学校閉庁日
名護市では、8/3~8/5を【学校閉庁日】として、市内小中学校一斉に閉庁としてお …
-
修学旅行1日目
去る3月4日に実施した6学年修学旅行1日目の様子です。名護市民会館前(出発式)~ …
-
手作りマスク等の寄贈
保護者から手作りマスクの寄贈がありました。着られなくなったお子様の服等を変身させ …
- PREV
- 手作りマスクの寄贈
- NEXT
- 学校だより「はばたけ」8号