名護小学校

登校日の様子【4年】

   

今日は、4年生の登校日。12教室に分かれ、担任や級友との初顔合わせを行いました。「早寝早起き朝ごはん」や「課題をきちんとこなす」など、生活リズムを崩さないよう、各家庭で工夫している様子が見られます。 DSCN07001

DSCN07051

休業中の学習計画を立てました。8時の音読や漢字書き取り、計算、写本等に加え、体育も計画に入れています。
IMG_47511

毎朝の検温をお願いします。
IMG_47341検温を忘れた児童は、保健室前で検温してから教室に入ります。

 - 令和2年度

  関連記事

サンタクロースは準備中・・・!?

読み聞かせボランティア『ちゅら☆ちゅら』の皆さんが、クリスマスを盛り上げようとシ …

【2年】きゅうり247本 ごーやー74本

生活科で育てているきゅうりとごーやー。毎日収獲を楽しんでいますが、6月30日現在 …

名護市の花 テッポウユリ

名護市花の里からいただいた『テッポウユリ』が職員室前をにぎわせています。真っ白の …

【5年】他校との交流(国語科)

伊江村立西小学校とZoomを活用してリモートで交流授業を行いました。自分たちの街 …

【5年生】登校日の様子と始業式について

18日、19日は分散登校日でした。 自己紹介カードの作成と図書室で本を借りました …

臨時休業期間中の児童生徒の学習支援について

保護者の皆様、臨時休業へのご理解とご協力に感謝いたします。 休業期間中、児童の皆 …

今週の研究授業

【1月27日 3学年社会科『市のうつりかわり』】昔の写真と今の写真を見比べ、違い …

1月の主な行事について

校内持久走大会・授業参観中止のお知らせ← クリック

【5年】しきなみ短歌

9月24日(木)しきなみ短歌会の皆さんを講師にお招きし、短歌について学びました。 …

入学式の開催について

令和2年度の入学式を下記の日程で行う予定です。 新型コロナウィルス感染症拡大防止 …