名護小学校

『お弁当の日』

   

11月27日に行われたお弁当の日。保護者・ご家族の皆様のご協力の下、成功裏に終えることができました。弁当のイメージ作りから買い物、栄養バランス、彩り、当日の手伝い、調理・・・と出来ることにチャレンジした様子がうかがえます。おそらく、騒々しい朝、散らかった洗い場、笑顔あふれる台所になったのではないかと思います。自慢げに出来映えを見せ合う子どもたち。『すご~い』『おいしそう』『かわいい』。所期の目的を達成することができました。
力作を紹介します。*出来ることにチャレンジした作品の数々です。全て自分で作り上げた作品もあります。


※6年生の声
◎今年は弁当を作るというミッションもあったので当日ははりきりました。朝5時に起き、母に言われたことなど色々とやりました。いつものように学校に行くと、どこかいつもと違うみんなを見るとよりワクワクしました。(大城)
◎私は、パンダと三角のおにぎり、人参シリシリ、コーンシュウマイ、ジャーマンポテト、竹輪キュウリなど栄養バランスや彩りを考えて作りました。デザートのかんてんは練習では失敗したけど本番では上手に作れました。弁当を食べるとき、友達のキャラ弁のクォリティーがすごすぎて言葉が出ませんでした。今年の遠足は去年と違って一段と楽しかったです。(金城)

 - 令和2年度

  関連記事

【琉舞】優秀賞受賞、【ミニバス男子】優勝

1/11に行われた伝統芸能「若衆芸術祭」において若衆優秀賞(団体)を受賞。 ※「 …

星に願いを

今日は七夕。子どもたちは、いろいろな願い事を短冊に書いています。コロナ終息を願う …

1年生・2年生の課題配付等について

1 配布日 5月8日(金)、5月11日(月) 2 配付時間 8時15分~10時3 …

今週(11/16~11/20)の研究授業

今週も研究授業目白押しです。 【2年国語『おもちゃの説明を書こう』11月20日】 …

児童会役員認証式

今朝、児童会役員の認証式(リモート[ZOOM活用])を行いました。新型コロナに翻 …

一斉臨時休業再延長について(4月30日)

保護者の皆様、平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます …

臨時休業期間の再延長及び登校日について(お知らせ)

保護者の皆様、平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます …

備蓄倉庫

本校は、大きな地震発生時や津波警報・注意報発令時に「指定避難所」となっています。 …

保育・授業(分散)参観 2日目

2日間でのべ870人余りの方に来校いただきました。(各教室でカウント、夫婦ご一緒 …

卒業式

  3月19日卒業式が行われました。感染拡大防止の為、六年生と保護者、 …