名護小学校

6年生!委員会活動発足集会

   

4月11日(水)に委員会活動発足集会が行われました。

名護小学校には12の委員会があります。委員会会活動は児童が学校生活を過ごしやすくするために

学校内の仕事を分担して学校の一員として自主的に活動します!!

_1130949

校長先生からは、「責任を持って活動する事の大切さ」「自主的に活動することを期待したい!」と激励の言葉をいただきました。

各委員会に分かれて今後の仕事内容の話し合いがありました。各委員会の特色ある活動が楽しみです。

_1130954

名護小学校では6年生にしか与えられていない、特別で、とても大切な仕事です!!

学校を良くしていくために、みんなでがんばりましょう!!              

 - 平成30年度

  関連記事

学校だより「はばたけ」15号

学校だより⑮ ← ここをクリック! 9月にはいってもまだまだ暑さが続いています。 …

学校だより「はばたけ」7号

学校だより「はばたけ」7号が配信されました! いよいよ、お待ちかねの遊具が設置さ …

情報システム「まちcomiメール」の登録をお願いします!

新学期が始まり2週間が経ち、どの学年も軌道にのってきたようです! 今日から玄関訪 …

<6年生>衣装を手作り!

家庭科の時間を活用して、運動会で着る衣装を手作りしていますよ! アイロンを使って …

【6年生】卒業おめでとう!

昨日、平成31年度卒業式を無事に終えました。多くの方々に見守られ、希望に胸を膨ら …

夏休み 職員研修①

夏休みは、先生方の研修会が目白押しです。 普段はじっくりと研修をする時間がとれな …

人権ってな~に? 2年生の人権教室①

9月5日水曜日の授業参観の日に名護市人権擁護委員のみなさんによる人権教室が行われ …

【6年生】感謝をこめて…

卒業まであと9日!これまでお世話になった名護小学校への感謝をこめて、兄弟学級の教 …

【環境整備委員の皆様へ】クリーン&メンテナンスデーのご案内

名護小学校(幼稚園)PTA環境整備部の活動として下記の通り計画しています。 ※今 …

命を守る大切な授業 ~春の交通安全指導~

5月1日(火)一年生(147名)と幼稚園児(54名)で ①道路の安全な歩き方や横 …