名護小学校

コミュニティ・スクール導入に向けて ~学校運営協議会設置推進懇話会の開催~

      2018/10/12

本校では、名護市教育委員会の指定を受け、コミュニティ・スクール導入へむけた取組を推進しているところです。
7月には大北小学校・名護中学校と合同で地域懇談会を開催し広島県の府中明郷学園の学校運営協議会会長 立石克昭氏の講演会を行いました。

9月27日(火)には、本校のコミュニティ・スクール導入に向けて、第2回学校運営協議会設置推進懇話会を開催いたしました。

金城 毅氏、新垣善勝氏、 新垣力太氏、 長浜沢磨氏、 座間味尚氏、 太田佐栄子氏、 名嘉チエミ氏、 糸数幸司氏 学校からは校長・教頭・教務主任の11名がメンバーとなります。

IMG_7814

今回は、名護市教育委員会のコミュニティ・スクールについての説明、緑風学園の取組について説明を聞くことで、コミュニティ・スクールとは? 導入に当たって取り組む事、懇話会の役割などを確認することができました。

IMG_7812

IMG_7815

懇話会座長に 太田佐栄子氏 副座長に金城 毅氏が選出されました。これから、学校運営協議会の理念・子ども像等を話合い、組織を固めていくことになります。
11月には、先進地視察があり、太田氏、金城氏、長浜氏、校長が山口県に視察に行く予定です。
今年度は年間4・5回の懇話会の開催となり、次回開催は12月です。

 - 平成30年度

  関連記事

☆春の遠足☆

去った4月27日(金)、子どもたちがまちに待った遠足へ行ってきました。 各学年、 …

学校だより「はばたけ」7号

学校だより「はばたけ」7号が配信されました! いよいよ、お待ちかねの遊具が設置さ …

第1回PTA美化作業について ※8/19(日)実施予定

 7月17日付けの公文でお知らせした第1回PTA環境美化作業について改めてお知ら …

待ちに待った遊具です♪

135周年記念事業の遊具設置が終了しました!一年生の教室前に設置された遊具! 「 …

夏休み 職員研修③

琉球大学 教職センターの平田幹夫先生をお迎えして 『褒めれば褒めるほど子供達はた …

学校だより「はばたけ」25号

学校だより25 ← ここをクリック!    

台風7号襲来に係る対応について

台風7号の対応 (名護小)← ここをクリックしてください!

学校だより「はばたけ」 19号

学校だより⑲ ← ここをクリック! 名護小のステキを見つけました! もうすぐ運動 …

【5年生】 ジョブシャドウイング

大人の働く姿を身近で見て、仕事や働くことについて考える「ジョブシャドウイング」を …

第2回PTA運営委員会の延期について

(延期)PTA運営委員会10月  ← ここをクリック 台風25号接近のため、第2 …