名護小学校

命を守る大切な授業 ~春の交通安全指導~

   

5月1日(火)一年生(147名)と幼稚園児(54名)で

①道路の安全な歩き方や横断の仕方・信号の見方がわかる。

②交通ルールの大切さがわかり、守って登校園するということをねらいに

名護警察署からおまわりさんをお招きして交通安全指導を行いました。DSCN3794

DSCN3816おまわりさんから

1 道路・駐車場ではあそばない

2 道路に飛び出さない

3手をあげ、右側を見てわたる のお話がありました!!

命を守る大切な授業です!安全に過ごせるよう、みんなで声かけあっていきたいものです。

名護小・名護幼稚園ではてくてく登下校を奨励していますので、

DSCN3790ご家庭でも交通ルールについて話合ってみるといいですね♪


 - 平成30年度

  関連記事

平成30年度 運動会のご案内

10月28日(日)名護幼稚園・名護小学校の運動会が行われます。 当初の計画から変 …

第1回PTA美化作業について ※8/19(日)実施予定

 7月17日付けの公文でお知らせした第1回PTA環境美化作業について改めてお知ら …

市学力向上推進委員会学校訪問がありました。

9月11日火曜日、名護市学力向上推進委員会による学校訪問がありました。 五校時全 …

【5年生】 祝!合同十三祝い

5年生の親子レク「合同十三祝い」が行われました。生まれたときの干支が再び巡ってき …

学校だより「はばたけ」22号

学校だより22 ← ここをクリック! 名護小のステキを見つけました♡ お花が満開 …

学校だより「はばたけ」14号

学校だより⑭ ← ここをクリック!  

学校だより「はばたけ」15号

学校だより⑮ ← ここをクリック! 9月にはいってもまだまだ暑さが続いています。 …

学校だより「はばたけ」12号

学校だより⑫← ここをクリックしてください!

【6年生】しきなみ短歌

《しきなみ短歌会》は毎日の生活を豊かな美の世界に変え、平和で美しい日本を築くため …

【名護小PTA環境整備委員】第1回クリーン&メンテナンスデー中止のお知らせ

本日予定していました 第1回クリーン&メンテナンスデー(名護小PTA環境整備委員 …