【5年】他校との交流(国語科)
伊江村立西小学校とZoomを活用してリモートで交流授業を行いました。自分たちの街の魅力を調べ、伝え合う授業。西小からは、黒糖やイエソーダ、フェリー、葉たばこ作りなどが紹介されました。本校児童から「何回か伊江島に行ったことはあるけど、初めて聞いたこともあった」「発表が堂々としていて、聞き取りやすかった」などの感想が出ていました。
本校からは、オリオンビール工場やひんぷんガジュマル、カンヒサクラ、ネオパーク、パイナップルパークなどについて紹介。通信状態もよく、説明も大変わかりやすかったです。
本授業は、西小 花城大教諭が2年前本校に勤務していたことから実現。言語活動の充実へ向けたいい取組となりました。
関連記事
-
【5年】プログラミング学習
総合的な学習の時間にプログラミング学習を行いました。今回は、『スクラッチ』を使っ …
-
【5年生】登校日の様子と始業式について
18日、19日は分散登校日でした。 自己紹介カードの作成と図書室で本を借りました …
-
【3年・5年】登校日の様子
今日は、3年生と5年生の登校日でした。梅雨入りし、生憎の天候でしたが、みんな元気 …
-
入学式の開催について
令和2年度の入学式を下記の日程で行う予定です。 新型コロナウィルス感染症拡大防止 …
-
臨時休業期間中の児童生徒の学習支援について
保護者の皆様、臨時休業へのご理解とご協力に感謝いたします。 休業期間中、児童の皆 …
-
三学期スタート!
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げま …
-
今週の研究授業
【1月27日 3学年社会科『市のうつりかわり』】昔の写真と今の写真を見比べ、違い …
-
8月31日の下校について
台風9号接近のため、 本日の授業を午前中とし、給食後、午後1時30分頃に下校しま …
-
令和2年度 PTA総会(書面審議)のご案内
令和2年度のPTA総会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため集会形式での開催 …
-
明日は校内持久走大会(無観客)です。
明日は,いよいよ校内持久走大会(無観客)です。これまで体育の時間に練習を重ね, …
- PREV
- 【5年】研究授業 学級活動
- NEXT
- 保護者面談1日目