沖縄県広域地震・津波避難訓練
昨日11/5(木)避難訓練の様子です。10時沖縄全域に強い地震を観測、10時3分に大津波警報が発表、緊急速報メールを受け、本校3階校舎に避難を行う、という流れでした。
児童園児の動きは次の通り。
10:00 地震で揺れを感じ自分の机下に身を隠す
10:03 大津波警報で、本校3階決められた教室へ避難する
10:15 各教室に戻り、校内放送から校長の話を聴く
「訓練のための訓練」ではなく「いざという時に生きる訓練」をめざして、全児童・園児よく頑張りました。
名護市ハザードマップによると、本校は海抜8m。各家庭でも自宅や近くの公園、公共施設などの高さ等を是非ご確認下さい。【検索:『名護市ハザードマップ』】
関連記事
-
台風9号 片付け
大型で非常に強い台風9号接近により、8月31日午後1時30分~9月1日臨時休校の …
-
【1年生】野菜を植えたよ
生活科でチマサンチ(焼肉レタス)を植えました。校長先生にも苗の植え方を教えても …
-
【5年生】登校日の様子と始業式について
18日、19日は分散登校日でした。 自己紹介カードの作成と図書室で本を借りました …
-
【児童朝会】全校レク
今朝、Zoomを活用し、集会委員会による『オンライン レク朝会』《イントロ当てク …
-
自動手指消毒器購入
全教室入り口に設置し、手指消毒の徹底に活用します。 ~新型コロナに負けない~
-
感染防止のための臨時休業期間の延長について
臨時休業延長のお知らせ → クリック
-
保護者面談1日目
お忙しい中ですが、保護者面談が始まりました。今年度は家庭訪問がなくなり、保護者と …
-
読書郵便
読書の秋。 11月2日(月)~13日(金)の2週間、読書郵便を行いました。はがき …
-
『お弁当の日』
11月27日に行われたお弁当の日。保護者・ご家族の皆様のご協力の下、成功裏に終え …
-
保健だより
臨時休業中の子どもたちの様子はどうでしょうか。保健だより4月号を掲載しております …
- PREV
- 明日の運動会来場者制限について
- NEXT
- 絵本いただきました!