名護小学校

【お弁当の日1】上手にできました!

      2021/11/02

10/22(金)は『お弁当の日』でした。「自分の弁当づくりに参加しよう」と全学年で発達段階に合わせた取組を行いました。子の感想や保護者のコメントから、親子で一緒に台所に立ち、笑顔で弁当を作る様子が伝わってきました。ご協力ありがとうございました。今回は6年生の力作の一部を紹介します。

※保護者の声①「カボチャの煮付けは、前日の夜に一緒に作り、楽しかったね。朝の忙しい中だったけど一緒に作り、感謝の気持ちが持てたようなので、その思いがうれしい。楽しい遠足になるといいね。」(6年男子 端慶山)

②「朝、5時に起き、冷蔵庫の材料の取り出しから詰めることまで全部自分で頑張ってましたね。よく出来ました。~中略~ 初めて二段弁当を見ました(笑)。」(6年男子 新里)

③「作る前から、楽しそうに目が輝いていました。楽しみながらとても上手に作れました。前より手際が良かったです。味もおいしかったです。」(6年男子 我那覇)

④「一緒にキッチンに立ち、会話も楽しみながらお弁当作りができてうれしかったです。アイディアもいろいろあって感心しました。」(6年女子 座間味)

 

 - 令和3年度

  関連記事

オキナワカブト

10月11日にイチムシ会のメンバーが名護小学校に来てくれました。子どもたちはオキ …

【6年】ジョブシャドウイング

コロナの影響により、企業に出かけてのジョブシャドウィングはできませんでしたが、名 …

【幼稚園】元気に泳げ こいのぼり!!

さわやかな青空の下、手作りこいのぼりを掲揚しました。こいに負けないように心も体も …

10月1日(金)の日程変更について

 報道等でもご存じの通り、県立学校の原則通常登校の実施が決定され、名護市でも 各 …

【3年】研究授業(道徳)

去る7日(水)に行われた道徳科の研究授業の様子です。実際に風呂敷を用いて一升瓶や …

元気に登校!

2週間の自宅待機期間を終え、今日から学校再開です。我慢して自宅で過ごしてきた子供 …

令和3年度 新任式・始業式について 

新任式・始業式 日時:令和3年4月8日(木) ※新1年生~新6年生まで通常通り登 …

平和学習①【6年】護郷隊について

去る22日、名護市教育委員会市史編纂室から川満彰氏をお招きし、6年生が護郷隊につ …

運動会大成功Ⅰ

去る11月28日に行われた運動会の様子です。『感全燃笑』大成功でした。応援下さっ …

『のぞみの像』ネームプレート設置

本校運動場に、名護市指定有形文化財(彫刻)『のぞみの像』が力強く聖火を掲げていま …