【お弁当の日3】5年、4年、3年
【5年生のワークシート】
※【4年生の声】 ◇[瑞慶山(男子)]おにぎりを作るとき、ご飯が熱かったけど、うまく作ることができてうれしかった。 ◆[母]前日の夜にお米とプチトマトを洗って準備しました。当日の朝は自分でおにぎりを作りお弁当箱に詰めてました。~中略~おいしくいただいたようで良かったです。
※【3年生の声】 ◇[長山(女子)]私は、前日にお弁当に入れる材料を買いに行きました。そして、家に帰って準備をしました。ハンバーグの材料をボールに入れこねました。次に肉巻きの準備をしました。ぶた肉にニンジンとインゲンをまきました。当日は、朝5時に起きて、鬼滅の刃のおにぎりをお母さんとお父さんと一緒に作りました。いつも家族のご飯を作ってくれているお母さん、お父さん、お兄ちゃんは、こんな苦労をしているんだなと思いました。私も料理を習って、家族のご飯を作りたいと思いました。
関連記事
-
本日7/21(水)、普通通りの登校!
暴風警報が解除されていますので、本日普通通りの登校となります。(給食有り) 下校 …
-
算数検定申し込みについて
保護者の皆様、日頃より本校教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。 …
-
【1年】研究授業(国語)
スイミーの発案で、小さな赤い魚たちが集まって海で一番大きな魚のふりをし、マグロを …
-
9月27日(月)~10月1日(金)の学習計画について
次週の学習計画を下記よりご確認ください。 1年生の時間割① 1年生の時間割② …
-
SDGsに関する書籍いただきました
沖縄県産業資源循環協会青年部会様より書籍『ごみから考えるSDGs』をいただきまし …
-
【4年】総合 福祉について
12月2日(木)3校時、多目的教室で総合の学習を行いました。 4年生は【福祉】の …
-
【4年】【3年】研究授業
分散登校ですが、研究授業も行っています。 【4年算数】2,700÷400の筆算の …
-
【幼稚園】親子登園のご協力ありがとうございました
家庭保育が長期間になっている園児に、家庭で遊べる教材等を配布しました。併せて、休 …
-
【6年】アルバム用写真撮影
卒業アルバムに掲載予定の写真撮影です。シャッターを押す時のみ、マスクを外したり、 …
-
ありがとうございます!「マスク寄贈」
ファーストリテイリンググループ(UNIQLO)様から、新一年生へマスク寄贈があり …
- PREV
- ハロウィン? 不審者?
- NEXT
- 【幼稚園】6年生による読み聞かせスタート