名護小学校

百日草満開!①(花咲委員会の活動)

   

5月7日(金) 花咲委員会のみんなで百日草の苗を植え替えました。

朝も昼も毎日水やりをし,草抜きをし,液肥を入れて百日草のお世話をがんばりました!!

休みの日には,本校職員や名護小の心強いサポーターの比嘉啓文(毎年本校に百日草の苗をプレゼントしてくださったている)さんご夫婦もお世話をしてくださり,たくさんの見守りの中すくすく成長した百日草。

 

あれから1か月 ⇩⇩⇩

6月8日(火)現在

しずかな学校で今日も百日草が満開です。

また学校に子どもたちが戻ってくる日を心待ちにしています。

 - 令和3年度

  関連記事

赤い羽根、ユニセフ募金の取組

児童会運営委員会では、赤い羽根共同募金とユニセフ募金の取組を行っています。期間は …

運動会大成功Ⅱ

【3年 縄跳び】1人跳びや2人跳び大縄跳びにも挑戦しました。ひたすら、笑顔で跳び …

図書館利用オリエンテーション

全クラスが図書館利用の仕方やルール、マナー等の確認を行いました。本は頭の栄養。読 …

新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について

 本県新型コロナ感染急拡大により、児童生徒等の感染者も急増しています。感染拡大に …

入学式挙行

128名のぴかぴかの一年生をお迎えしました。今年度も新型コロナ感染拡大防止のため …

避難訓練(地震→津波)

去る11月5日は、沖縄県広域地震津波避難訓練の日でした。本校でも午前10時に地震 …

百日草満開!②(6年生の学級花壇)

名護小学校の正門から入ると,ローターリーをいっぱいに囲む百日草が!!! 花咲委員 …

令和3年度職員紹介

令和3年度も、職員64人が一体となって、小学校児童833人、幼稚園児43人の健や …

1月17日(月)~の学習計画について

 今週のオンライン授業へのご協力ありがとうございました。来週もオンライン授業を継 …

分散登校のご協力ありがとうございます。

久しぶりの登校。見ない間に体が大きくなったような気がします。3分の1の仲間にしか …