屋部中学校

*


交通安全指導

   

4月21日(金)に名護警察署交通課職員と屋部駐在所長のお二人をお招きしての「交通安全指導」を実施しました。交通規則やマナーを守り安全な登下校ができるための知識や態度を身に付けさせることと、本校は自転車通学の生徒が多く、自転車の安全な利用、点検や整備の仕方についても理解し正しい自転車の乗り方を身に付け実践できるようにすることをねらいに実施しました。県警の交通安全に関する資料も紹介しながら、県内の交通事故の状況、特に自転車が関係する事故について、また、ヘルメット着用時と着用しない場合の被害状況の違い等、詳細にかみ砕いてお話してくださいました。今回の交通安全指導で学んだことをしっかりと実生活に活かし安全安心な日々を過ごせるようにしていきましょう!

DSC_4619

 

DSC_4625

DSC_4629

 

 

 - 屋部中だより

  関連記事

夏季総体開幕直前!

夏季総体に向けて監督会が行われ、すべての部の初戦の相手が決まりました。 新型コロ …

職場体験学習

職場体験学習が、9月13日(火)・9月14日(水)の両日中学2年生が参加して行わ …

地区陸上競技大会のお知らせ

保護者の皆様へ 昨日、地区陸上競技大会のお知らせ公文を配布しております。ご家庭で …

令和4年度リーダー研修会

本校のリーダー研修会が、7月29日(金)8:45~11:30に行われました。 ○ …

徳永桂子さん講演会の様子を追加しました。 

屋部中徳永桂子さん講演会 講演会の様子を 追加しました。 ↓ 「思春期の子育て」 …

新型コロナウイルス感染拡大に伴う日程変更

新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、1月6日(木)、7日(金)の日程が変更にな …

2週間の臨時休校

県の要請を受け、名護市内の学校も2週間の臨時休校をします。 夏季総体は予定通り開 …

9月までの行事

通常登校が始まって生徒たちは授業や部活動など、制約があるなかで とても頑張ってい …

感動!合唱コンクール

10月14日(金)に「不撓不屈の意気を持ち響かせよう想いをのせたメロディーを」の …

ハブの被害発生について

11月29日(火)のお昼に消防及び名護市総務課よりハブの被害発生の情報がありまし …