屋部中学校

*


沖縄県PTA研究大会

   

1月19日(日)に沖縄県PTA研究大会国頭大会の特別分科会が本校体育館で開催され、県内各地区から総勢320名の関係者が来校し、PTAの「組織・運営」について、研究発表とシンポジウムがおこなわれました。

また、午後からは名護市民会館で全体会が行われ、その中で本校2年生の生徒さんがアトラクションでチアダンスを披露し、中学生意見発表として国頭地区代表で県の意見発表大会に派遣された3年の女子生徒さんが意見発表を行いました。その際の全体会の司会は本校PTAのFさんが行い、屋部中関係者が大活躍でした。~ 学校便り第70号より ~pta

 - 屋部中だより

  関連記事

部活動!活発に青春中!

屋部中のすべての部活動が、活発に活動しています。 梅雨もあけて暑い中ですが、汗は …

明日(1/18)は弁当の日です。

1月18日(土)は、翌19日(日)が名護市教育の日と制定されていることもあり、本 …

日曜授業参観

5月12日(日)は、日曜授業参観、弁当の日、PTA総会、PTAバレー、職員歓迎会 …

2学年 職場体験総集編!

2年生の職場体験も無事終わり、働く事の大変さやお客さんとのコミニケーション の難 …

コミュニティスクール実践発表会

12月19日(木)の午後から屋部中校区のCS(コミュニティスクール)実践発表会を …

地区中体連、屋部中快進撃

本校の部活動、大躍進です!台風の影響で延期になつていた中体連夏季総体が6月10日 …

臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う小・中学校の臨時休業期間中の学習支援コン …

保健だより8月

2学期が始まり、生徒の皆さんは元気に登校はしていますが、 休み明けという事もあり …

学校便り30号

今回の学校便りは運動会特集です。 ぜひご覧ください。 R3学校便り第30号

交通安全指導

4月21日(金)に名護警察署交通課職員と屋部駐在所長のお二人をお招きしての「交通 …

S