名護小学校

依存症予防教室

   

11月13日火曜日,文部科学省の「依存症予防教育推進事業」の一環で,依存症予防教室がありました。アルコール・ギャンブルなどの依存症問題の予防と支援に取り組む一般社団法人おきなわASK(アスク)代表の大田房子さんが講話をして下さいました。3校時に5年生向け,4校時に保護者向け,5校時に6年生向けにお話をして頂きました。未成年の飲酒や飲酒運転事故などアルコール依存にかかわる事件事故を起こさないために,未成年の間はお酒を飲むように誘われても断る強い意志を持つことや断り方などを教えて頂きました。

また,「依存」で問題になっているスマホやゲームについても話がありました。一時的に脳を興奮状態にさせるスマホやゲーム,さらに快楽を得ようと続けてやめられなくなったり,本来やるべきことができなくなったりする子が増えている・・・。子ども達はこの講話を真剣に聞き入っていました。後日子ども達に書いてもらった感想には「ゲームは好きだけど,気を付けたい。」「依存症にはなりたくない。」などとあり,良い講話となりました。

 

 

KIMG3520KIMG3522

 - 平成30年度

  関連記事

情報システム「まちcomiメール」の登録をお願いします!

新学期が始まり2週間が経ち、どの学年も軌道にのってきたようです! 今日から玄関訪 …

地域クリーン活動♪

本日5月9日(水)、名護小学校全児童で地域クリーン活動を行いました。 主なねらい …

学校だより「はばたけ」 19号

学校だより⑲ ← ここをクリック! 名護小のステキを見つけました! もうすぐ運動 …

【5年生】短歌づくりを楽しみました~しきなみ短歌~

9月7日(金)家庭倫理の会の皆さんを講師にお招きし、短歌について学びました。自分 …

学校だより「はばたけ」2号 3号 4号 

学校だより「はばたけ」では、名護小のこども達の様子をタイムリーにお知らせしていき …

【5年生】 祝!合同十三祝い

5年生の親子レク「合同十三祝い」が行われました。生まれたときの干支が再び巡ってき …

平成30年度 1学期終業式 ~明日から夏休みです~

平成30年度1学期の終業式が行われました。 各学年代表のあいさつではがんばったこ …

学校だより「はばたけ」15号

学校だより⑮ ← ここをクリック! 9月にはいってもまだまだ暑さが続いています。 …

~校内研修~授業研究会がありました!

6月8日(金)5年4組で国語の授業研究会がありました。 「紹介します。心に残るそ …

学校だより 「はばたけ」 23号

学校だより23  ← ここをクリック! ステキを見つけました。 一年生の教室です …

S