名護小学校

登校時の見守りありがとうございます!

   

三学期がスタートし、いつも登校の見守りをしてくださっている方々にお礼回りを行いました。雨の日も、今朝のように寒い日も、風の日も、灼熱の太陽の下でも同じ時間に同じ場所で続けることは本当に大変なことです。「おはようございます」「いってらっしゃい」「元気だね」「今日は遅いね」など声をかけて下さり、心から感謝します。

併せて、大西区『安心・安全を守る会』の皆様が、新学期三日間ではありますが交差点等に立って下さいました。三日間の参加者は延べ72人。会長の比嘉忍さんは、「あいさつが上手で気持ちいい。元気よく学校に行く姿をみるとうれしい。子供たちから元気をもらっている。」「今後、警察署交通課から講師を招いて横断誘導などの講習会を行う予定」と話してくれました。進化を続ける、頼もしい地域の応援団です。

今年もよろしくお願いします!!

 - 令和2年度

  関連記事

準備万端!

出番を待つ獅子です。 本日14時から始まったPTA役員等による準備作業、あっとい …

【幼稚園、1年生】交通安全指導

名護警察署 稲嶺さん、安全学校 大兼久さん 仲尾次さん、そしてけんちゃんが駆けつ …

5月8日(金) 6学年登校日

☆登校…8時15分     下校…9時30分 ※職員室前、図書館前に名簿を掲示し …

護郷隊の碑の清掃

  本校に隣接する通称“あさひが丘”に静かに建つ護郷隊の碑。 陸軍中野 …

【5年】しきなみ短歌

9月24日(木)しきなみ短歌会の皆さんを講師にお招きし、短歌について学びました。 …

一番ザクラ

校内のカンヒザクラ第一号が開花。場所は、正門あいさつ通り。花の周りには、はち切れ …

【1年】めがでたよ。うれしかったよ!!

1年生は、アサガオを育てています。4月29日に播種。もう芽が・・・。 ※毎朝観察 …

一斉臨時休業再延長について(4月30日)

保護者の皆様、平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます …

今年度最後の読み聞かせ

読み聞かせボランティアサークル『ちゅら☆ちゅら』による、今年度の読み聞かせが去る …

マスク・次亜塩素酸水の寄贈

一般社団法人エナジック教育福祉財団様・(株)エナジック様より 次亜塩素酸水80本 …