善行賞おめでとう!
善行賞の表彰式がありました。例年、国頭地区校長研修会の場で行われていましたが、今年度は各学校での表彰式となりました。本校からは2名が受賞。石川さんは、沖縄タイムス(4月29日)でも紹介されました「ヘアドネーション」の善行が認められ受賞。花原さんは書籍『沖縄の昆虫』(学研の図鑑)に、長い時間をかけて観察したオキナワツノトンボの飼育実践例が紹介され、協力者として名を連ね、その努力と研究の質の高さに賞が与えられました。どちらも、コンクール等で順位がつくようなことではありませんが、二人の志はとても素晴らしいと思います。国頭地区退職校長会(会長 渡久地義幸氏)ありがとうございました。
おめでとう!
関連記事
-
【5年】他校との交流(国語科)
伊江村立西小学校とZoomを活用してリモートで交流授業を行いました。自分たちの街 …
-
名護市PTA連合会からマスクいただきました!
去る11/12(木)名護市PTA連合会からマスクの寄贈がありました …
-
一斉臨時休業再延長について(4月30日)
保護者の皆様、平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます …
-
クラブ活動スタート!
感染症防止のため、延期になっていたクラブ活動がスタートしました。 本校では、22 …
-
【2年】きゅうり247本 ごーやー74本
生活科で育てているきゅうりとごーやー。毎日収獲を楽しんでいますが、6月30日現在 …
-
登校日の様子【4年】
今日は、4年生の登校日。12教室に分かれ、担任や級友との初顔合わせを行いました。 …
-
保育・授業(分散)参観 2日目
2日間でのべ870人余りの方に来校いただきました。(各教室でカウント、夫婦ご一緒 …
-
感染防止のための臨時休業期間の延長について
臨時休業延長のお知らせ → クリック
-
8月8日のPTA作業の中止について
8月8日(土)9:00~11:00に予定しておりました PTA作業は、新型コロ …
-
読書月間の様子紹介4
9/28(月)に行われた「どきどき読み聞かせ会」の様子です。 担任以外の先生が読 …
- PREV
- 登校時の見守りありがとうございます!
- NEXT
- 【幼稚園】修了写真撮影