名護小学校

20万人の・・・

   

全校児童(833人)が力を合わせ、20万人の顔を描き、体育館に掲示しています。児童一人一人にその数を感じてもらおうと企画しました。隙間時間を使ってひたすら描いたり、休校期間家に持ち帰って家の人に手伝ってもらったりしてやっと仕上がりました。明日は、崎原真弓氏(ティーダ観光)をお招きし、平和講演があります(リモート実施)。沖縄戦についてしっかりと考える6月にしましょう!

 - 令和3年度

  関連記事

【6年】他校とのオンライン交流(国語)

去る6/22(火)、近隣の学校(大北小)とオンライン交流会を行いました。「心に○ …

第3回PTA作業

先日(2/26)の第3回PTA作業ありがとうございました。今回は、環境整備委員、 …

4年生のヘチマの様子

こんにちは、春から育てているヘチマが大きく成長しています。つるがここ2週間でぐん …

運動会大成功Ⅲ

11月28日(日)に行われた運動会。大取は、やはり6年生。 【6年 エイサー】 …

新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

厚生労働省・都道府県労働局より見出しの件についてお知らせがあります。 詳細は添付 …

分散始業式 8月24日(火)~26日(木)

本校では、二学期の始業式を分散で行うこととしております。詳細は8月18日付け本H …

電話回線の不具合について

本校代表電話[☎0980-52-2044]が、〇つながらないことがある 〇呼び出 …

『のぞみの像』ネームプレート設置

本校運動場に、名護市指定有形文化財(彫刻)『のぞみの像』が力強く聖火を掲げていま …

分散出校日(1日目)

本日、2学期がスタートしました。全校児童を3つに分けての「分散出校日」の1日目。 …

地域(大西区)の方と一緒に花植え

去る17日(水)、児童会花咲き委員会が地域(大西区)の方と一緒に花植えを行いまし …