名護小学校

20万人の・・・

   

全校児童(833人)が力を合わせ、20万人の顔を描き、体育館に掲示しています。児童一人一人にその数を感じてもらおうと企画しました。隙間時間を使ってひたすら描いたり、休校期間家に持ち帰って家の人に手伝ってもらったりしてやっと仕上がりました。明日は、崎原真弓氏(ティーダ観光)をお招きし、平和講演があります(リモート実施)。沖縄戦についてしっかりと考える6月にしましょう!

 - 令和3年度

  関連記事

【給食】今週は6年生が考えた献立!

今週は、本校6年生の給食委員会が考えた献立です。栄養のバランスや幼稚園児・低学年 …

6学年保護者の皆様へ 修学旅行について

延期しました修学旅行の開催について、3月1日・2日に行うこととなりました。そこで …

百日草満開!②(6年生の学級花壇)

名護小学校の正門から入ると,ローターリーをいっぱいに囲む百日草が!!! 花咲委員 …

【3年生】町探検にでかけたよ!

去る5月26日に社会科の学習で、町探検に出かけました。 学校を出て、市役所や21 …

リモート学習及び分散登校について

来週「9月27日(月)~10月1日(金)」の期間は、リモート学習と分散登校を組み …

新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について

 本県新型コロナ感染急拡大により、児童生徒等の感染者も急増しています。感染拡大に …

学校運営協議会開催

本校は、コミュニティ・スクールとしてスタートして2年目となります。去る14日には …

【4年】研究授業(学級活動)

去る11月5日に行われた研究授業の様子です。年齢が上がるにつれ視力の悪い人が増え …

分散登校[9/28]の様子

今日は【大中区・大南区】の登校日。 ※【6年生】…登校組は対面授業。リモート組は …

校内持久走大会中止のお知らせ