学校運営協議会開催
本校は、昨年度(2020年度)より『学校運営協議会』を設置し、コミュニティ・スクール(CS)がスタートしています。学校運営や学校の課題に対して、広く保護者や地域住民の皆さんが参画できる地域とともにある学校づくりをめざしています。去る10月5日(火)には、第2回学校運営協議会が開催され、「本校の学校評価(保護者や児童、職員によるアンケート)結果」「諸学力調査の結果」「名護市CS学推訪問の内容」「今後の行事」等について確認及び協議が行われました。委員からは、「コロナ休校に係る子の様子、不登校の状況」「地域清掃等に子供たちをどう巻き込んでいくか」「字誌作成に子供たちを関わらせられないか」等について、質問・意見が出されました。【六諭のこころを実践するたくましい子】の育成・・・協働、よろしくお願いします。
*委員の紹介(敬称略) 太田佐栄子(会長)、金城毅(副会長)、新垣善勝、新垣力太、名嘉チエミ、比嘉陽子、座間味尚、糸数幸司、長浜沢磨、小橋川晃、謝花しのぶ、大城勝 計12名
関連記事
-
【1・2年】レッツゴー!校内探検
去る6月4日(金)曜日に校内探検がありました。1年生は、2年生のお兄さん、お姉さ …
-
委員会活動始動!
休校期間中のたった2週間で,あっという間に伸びてしまった花咲きランド前の雑草… …
-
学校行事等(2学期)の変更について
夏休み明けからの分散登校等により、年度当初に予定しておりました学校行事等に大幅 …
-
【6年】アルバム用写真撮影
卒業アルバムに掲載予定の写真撮影です。シャッターを押す時のみ、マスクを外したり、 …
-
PTA環境美化作業
去る6月26日(土)に行われた作業の様子です。今回は、幼稚園・2年生保護者、環境 …
-
歯科検診スタート
五日間に渡り、児童・園児合計876名の歯科検診が始まりました。「おはようございま …
-
3月の行事予定と下校予定時刻
3月の行事予定と下校予定時刻です。ご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染症の …
-
SDGsに関する書籍いただきました
沖縄県産業資源循環協会青年部会様より書籍『ごみから考えるSDGs』をいただきまし …
-
新型コロナウイルス感染症12歳未満無料PCR等検査実施について(お知らせ)
沖縄県教育委員会より、新型コロナウイルス感染症12歳未満無料PCR等検査実施につ …
-
4年生のヘチマの様子
こんにちは、春から育てているヘチマが大きく成長しています。つるがここ2週間でぐん …
- PREV
- 【2年】研究授業(国語)
- NEXT
- 【幼稚園】1年生との交流(動画で読み聞かせ)[10/8]