大北小学校

交通安全指導(1年生)

      2022/05/06

1年生を対象に交通安全指導が行われました。交通安全のお話では、「1.道路には飛び出さない。」「2.駐車場では遊ばない。」「3.横断歩道を渡る。」の注意がありました。その後、体育館内に設営した横断歩道を使って「右みて、左見て、また右みて わたる」を実践しました。当日の下校では、自ら実践する児童の姿がありました。交通ルールを守り、安全に気をつけて過ごしていきましょう。御協力頂きました皆様ありがとうございました。





 - 令和4年度

  関連記事

朝の見守りに感謝です。

大北小学校では, 毎朝,多くの目に 見守られながら, 子どもたちが登校しています …

流れる水のはたらき・・・

5年生の理科の授業風景です。 カーブの内側・外側や水量を増やすと・・・ 楽しみな …

新学期スタート♪

今日は新学期スタートの日♪ 約二か月ぶりに子どもたちの声が校庭に響き渡りました! …

ひいだばる祭り

去った先週日曜日にひいだばる祭りがありました。 ひいだばる祭りでは、親子で楽しめ …

第56回 国頭地区科学賞作品展

第56回 国頭地区科学賞作品展が, 9月22日(木)から9月24日(土)16:0 …

あさがお 満開です!

1年生が4月に植えた「あさがお」が満開です。

今日から,二学期スタート!

今日から,二学期がスタートしました! 大北っ子は,たくさんの宿題等を 抱えながら …

交通安全指導教室

先日,交通安全指導教室が 行われました。 運転席からの死角や 車は急には止まれな …

市標準学力調査と県学力向上Web実力テストの実施

  大きな行事が終わり, 落ち着いた環境で, これまで学習してきたこと …

授業参観&夏休み作品展&ジョブシャドー発表会

晴天の中、授業参観&夏休み作品展&ジョブシャドー発表会 がおこなわれました。 お …