大北小学校

みんなが楽しく通える学校にするために!

   

児童会が中心となって「大北小学校をもっとよくしていくために」4年生以上の児童が参加して、児童会フォーラムを実施しました。2つの議題を話し合いました。1つ目の議題「正しい言葉づかいをするためには」では、してもらってうれしかったことをふわふわカード書いて「ありがとうボックス」入れる。それをエントランスに設置した「ふわふわの木」に貼っていきます。その中から5つを抜き出して放送することになりました。2つ目の議題「他学年と仲良くなろう」では、兄弟学級で交換ノートをすることになりました。ノートに書く内容は、「学級であったこと」「他の学年に質問したいこと」「自慢したいこと」「他の学年が書いてきたことについて褒める」などで、すでに始まっています。ふわふわの木にもたくさんの花が咲き始めています。

 - 令和4年度

  関連記事

1学期終業式

 児童のみなさんにとっては待ちに待った夏休みが明日から始まります。中には宿題、課 …

平成29年度入学式

本日4月10日(月)に平成29年度入学式が行われました。小雨が降る中でしたが、無 …

2学期始業式のお知らせ

大北小学校保護者各位 明日8月13日(木)は 予定通り2学期始業式です。 下記の …

明日から,修学旅行!

明日から,6年生が修学旅行に出かけます。 一泊二日の日程で,多くの学習や体験をし …

訂正します。

先ほどの授業参観の日時が誤っていましたので 訂正します。 誤 9月3日(水)   …

学習発表会の練習スタートしてます。

各学年とも,学習発表会の練習 が始まっています。 教室や体育館から,聞こえてくる …

大きな おいもが いっぱい とれたよ!

幼稚園生、4年生がサツマイモの収穫祭を行いました。地域の皆様とともに、サツマイモ …

不審者避難訓練がありました

不審者避難訓練がありました。不審者が校内に侵入してきたら、どのように避難するか実 …

「大きくそだて わたしの野さい」(2年生)

2年生は、生活科「大きく育て わたしの野さい」の時間に教材園にミニトマト、ナス、 …

6年生 修学旅行

先週、6年生が修学旅行に行ってきました。 出発の日は、うきうきした様子で登校して …