3学期スタートしました!
1月6日に、3学期始業式を行いました。コロナ感染防止対策のため、オンラインでの集会になりましたが、子どもたちは各教室でしっかりお話を聴くことができていました。児童代表あいさつは、2、4、6年生の代表の皆さんが発表してくれました。冬休みの思い出と2学期までを振り返り、頑張りたいことを発表してくれました。どの作文も自分自身をに向き合った素晴らしい内容でした。また、堂々と発表してくれて、とてもよかったです。
関連記事
-
PTA総会・PTA職員歓迎会
4月28日(木)に PTA総会・PTA職員歓迎会が行われました。 会場からあふれ …
-
Do you like ~?
6年生の学国語の学習で、稲田小学校の6年生とリモートで交流学習を行いました。 小 …
-
一学期終業式
一学期の終業式が行われました。 各学年の代表児童から,一学期にがんばったことや …
-
バスケ部女子3位!
6月25、26日に行われた国頭地区ミニバスケットボール交歓会において大北小女子バ …
-
不審者避難訓練がありました
不審者避難訓練がありました。不審者が校内に侵入してきたら、どのように避難するか実 …
-
研究授業が行われました。
本日、3年1組で、喜友名睦子先生による 道徳の研究授業が行われました。 話の聴き …
-
放課後学習教室 今年度も始まります!
~文武両道プロジェクト~ 「放課後学習教室」が今週から スタートしています。 放 …
-
運動会まであと6日
今週もスタートしました。 先週末は,近隣の学校で運動会が 行われたようですね。 …
-
堂々とした発表 素晴らしかったです!
9月9日に行われた校内童話お話会。コロナ感染防止対策も行いながらということもあっ …
- PREV
- 大きな おいもが いっぱい とれたよ!
- NEXT
- なわとび大会に向けて