エコ委員会による発表
昨日は,5年2組さんで,我那覇由美子教諭と玉城真理奈教諭による
算数の研究授業がありました。
明るく真剣に取り組む素敵な5年2組さんでした。
学力調査官の小松信哉先生に
多くの示唆をいただきました。
今後につなげていきたいと思います。
さて,本日、朝の時間に
エコ委員会によるゴミの捨て方についてと
ひいだばる祭りのゴミ処理の仕方の
発表がありました。
姿勢を正して、顔を上げて話を聴くことができる
大北っ子です。
関連記事
-
美化委員会さん,ありがとう!
今年の美化委員さんは, 校内美化のため,校内の ペンキ塗りを担当教諭と 協力して …
-
始業式
平成31年度 大北小学校でも新しい年度がスタートしました。 児童は1つ上の学年に …
-
栽培園の準備
昨日の放課後に いつもお世話になっている地域のみなさんが 栽培園の準備に来ていた …
-
○○のてきは?
2年生は、1学期に国語の学習で「動物クイズ」をつくりました。一人一人が問題と答え …
-
遊具、大人気です!
本日のお昼休みの様子です! 校舎には,児童の姿がまばらで・・・ 待 …
-
2学期 終業式
本日、2学期終業式が行われました。 代表児童3名が2学期の反省・3学期に向けての …
-
7月8日(金)の地域懇談会(大北区公民館)
明後日の 7月8日(金)に 大北区公民館で 地域懇談会が行われます。 今年度の内 …
-
5月の音楽集会
大北小学校の「こいのぼり」が 歌声に合わせて 体育館中を泳いでいましたよ!
-
金色のサナギを頂きました!
職員室に 素敵な届け物がありました! 3年生の祖父からのプレゼントです! 早速、 …
- PREV
- 10月の校長講話が行われました!
- NEXT
- 明日は、ひいだばる祭り!!