英語での読み聞かせ
ALTのケン先生が、英語の絵本を読み聞かせしてくれました。今回は2,3年生です。読んでくれた絵本は「A BIT LOST」です。巣から落ちて、迷子になった子どもフクロウ 。
My mammy is ○○○.Like This.
のフレーズが繰り返され、子どもたちは自然とその意味を理解していきます。『ちょっとだけまいご』 の日本語訳版も図書室にあるそうです。
関連記事
-
親子海浜清掃(クリーン・アップ作戦、第2弾)
昨年11月に予定していましたが雨天のために延期になっていた「親子海浜清掃」。今度 …
-
運動会練習がんばっています。
10月22日(日)は、令和5年度運動会です。 保護者の方、おじいちゃん、おばあち …
-
みんなで ゆんたく(熟議)しませんか?
保護者の方、地域の方、教職員の他、学校・地域に関わる全ての方が参加できます。お待 …
-
がんばりました。「時間走大会!!」からの楽しんだ「親子レク」
天気にも恵まれました。 少し緊張気味の開会式です。「自分の目標に向かって、最後ま …
-
実践的英語学習&国際交流学習(オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパさん)
喜瀬区にある、「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」さんの協力を得て、5,6 …
-
YYP(よんな~・よんな~・プロジェクト)はじまりました。
瀬喜田小学校は「教育課程特例校」です。1・2年生が「特別の教科」で外国語活動を実 …
-
授業参観&性の多様性講演会
「まわりとちがっていてもいい」「ありのままの自分でいい」 「すきなことに一生懸命 …
-
「クリーン・アップ作戦」(地域・海浜)をしました
今年、第一回目の海浜清掃です。 出発前、せんだんの木の下で「熱中症にはくれぐれも …
-
ものづくり体験(漆喰シーサー)
沖縄県職業能力開発協会さんの事業で、沖縄県琉球赤瓦漆喰施工協同組合の職人さんが指 …
- PREV
- 校内おにごっこ!*児童会主催
- NEXT
- 「かねひで美やらびオープン」に行きました。