「クリーン・アップ作戦」(地域・海浜)をしました
今年、第一回目の海浜清掃です。
出発前、せんだんの木の下で「熱中症にはくれぐれも気をつけて!」をしっかり確認。
瀬喜田小前のビーチです。名護湾に面した自然海浜で、隣接する喜瀬ビーチと合わせると、1,500mの延長になります。
沖縄海岸国定公園の一部です。
美しいビーチは瀬喜田小の、また地域の自慢でもあります。
こんなものが流れ着いていました。漂着ゴミやポイ捨てゴミを拾います。
帰りは国道沿いの歩道もきれいにします。 よくがんばりました。
関連記事
-
不審者侵入対応訓練
不測の事態に備える、不審者が校内に侵入した際の対応訓練をしました。 不審者役は、 …
-
がんばりました。「時間走大会!!」からの楽しんだ「親子レク」
天気にも恵まれました。 少し緊張気味の開会式です。「自分の目標に向かって、最後ま …
-
ゆいむん 22号(名護市学校教育課インフォメーション)に掲載されました。
先日11月10に行われた「東江中学校区CS推進訪問」の様子が名護市学校教育課イン …
-
実践的英語学習&国際交流学習(オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパさん)
喜瀬区にある、「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」さんの協力を得て、5,6 …
-
職場体験学習で中学生がきています。
働き者の二人がやってきて、助かっています。 植えている苗は、許田区にある「花の里 …
-
校内かくれんぼ!
運営委員会のみなさんが、またまた楽しい企画を考えてくれました。2学期の「校内おに …
-
「かねひで美やらびオープン」に行きました。
4年生は社会科の校外学習で、「かねひで喜瀬カントリークラブ」へ行きました。 ここ …
-
市立博物館にいきました!
3,4年生は合同で、昨年移転、新築オープンした「名護市立博物館」にいきました。 …
-
2学期 始業式
8月28日(月) 2学期の始業式を行いました。 台風に悩まされた夏休みでしたが、 …
-
完成!ケンパー・コース
構想2ヶ月!ケンパー・コースが完成しています。 これは「ステップ1」LEV です …
- PREV
- YYP(よんな~・よんな~・プロジェクト)はじまりました。
- NEXT
- 不審者侵入対応訓練