「上野英信生誕100年 伝えていく沖縄・筑豊 次の世代へ希望をこめて」イベントに参加
筑豊の炭鉱を舞台にした作品や沖縄の民衆をテーマにした作品を手掛けた記録文学作家、上野英信(1923~87)の生誕100年を記念したイベントに屋部中学校の女子生徒3名が参加しました。地域の先輩の指導のもと、苦しい生活の中でも前向きに生きた沖縄の人たちを書いた作品「眉屋私記」の一部を3人で交代しながら読みました。途中、働きに出ていく人たちを見送る際に歌われたという歌「だんじゅかりゆし」を披露しましたが、その姿に感動し、「もう一度歌ってほしい」と観客からアンコールをもらう場面もありました。
<生徒の感想の一部>
最初は上野さんの文の言葉が難しくて苦労したが、練習していくうちに自分なりにその場面を想像しながら読むことができた。また、観客のみなさんが感動していた様子を見て、自分のために地域について学んだことが、人のためになっていたのだと気づかされた。
関連記事
-
7月全体朝会
7月2日(火)の全体朝会は、体育委員会による6月の生活目標「時間を意識して行動し …
-
子育て講演会「思春期の子どもと寄り添うために」
教養委員会が主催して子育て講演会が開催されます。 講師に思春期保健相談士の徳永桂 …
-
部活と勉強の両立
テストに向けて頑張る様子が見られます。吹奏楽部は朝の時間を活用して 部員で自習を …
-
台風6号接近による臨時休校
台風6号が接近し、本校としては学校の立地条件等を考え、 公文のように対応し、臨時 …
-
日曜授業参観(弁当の日)の中止及びPTA総会等の日程変更について
日曜授業参観(弁当の日)の中止及びPTA総会等の日程変更のお知らせをお子様に配布 …
-
授業参観について
新型コロナウイルス感染状況が気になりますが、9月の授業参観を開催いたします。ご多 …
-
研修会(9月22日)に伴う下校時刻について
保護者の皆様へ 9月22日(金)研修会に伴う下校時刻の変更の公文を本日配布します …
-
薬物乱用防止教室
7月6日(月)に2年生を対象とした薬物乱用防止教室がおこなわれました。 最近沖縄 …
-
修学旅行団 帰校
2泊3日で九州に修学旅行で出かけていた3年生が帰校しました。 夜9時前に学校に到 …
-
PTA合同委員会+授業参観の延期
9月8日に予定していたPTA合同委員会と9日に予定していた授業参観を延期します。 …
- PREV
- 国頭地区陸上競技大会及び駅伝大会に向けて陸上練習始まる!
- NEXT
- 2学期始業式