~みんなちがってみんないい②~
2021/05/10
4年生『脳の引き出し』学習の様子です。苦手なことを少しでもなくしていこうと頑張っている友達の存在に気づくことができました。ちがって当たり前。優しさいっぱいの名護小です。ペア学習もバッチリ・・・。
※児童の声
◎私は、誰にでも苦手なことがあるのは当たり前なので、苦手なことを少しでも頑張っている人を認め合うことが、もっと、もっとできるようになりたいです。困っている人に「どうしたの?」「だいじょうぶ?」と声をかけられるようにしたいです。(田場)
◎今日の授業で落ち着くことが上手な人と苦手な人がいて、感じ方が人それぞれであることがわかりました。また、困っている人がいたら、声をかけてあげたいです。「みんなちがってみんないい」を心がけていきたいです。(比嘉)
◎みんなそれぞれ苦手なことがあることがわかりました。まほうの言葉をこれからもたくさん言いたいと思いました。(新城)
関連記事
-
臨時休業及び分散出校日について
新型コロナウイルス感染者の増加に伴い名護市内小中学校においては、8月24日(火) …
-
第2回PTA作業について
明日、11月13日(土)は第2回PTA作業です。 ご協力よろしくお願いいたします …
-
リモート学習[9/8]の様子
【国語の学習】カタカナの書き順をカメラを通して家庭リモート組や登校組に説明する様 …
-
分散登校[9/28]の様子
今日は【大中区・大南区】の登校日。 ※【6年生】…登校組は対面授業。リモート組は …
-
運動会大成功Ⅰ
去る11月28日に行われた運動会の様子です。『感全燃笑』大成功でした。応援下さっ …
-
オンライン読み聞かせ
オンラインで行われた今朝の読み聞かせ。絵本は『たまごにいちゃん』。読み手は、4年 …
-
【4年生】あいさつポスター
先取りあいさつ、立ち止まりあいさつ、元気よく明るいあいさつを目指して 4年生の4 …
-
ありがとうございます!「マスク寄贈」
ファーストリテイリンググループ(UNIQLO)様から、新一年生へマスク寄贈があり …
-
1月のこんだてひょう
1月のこんだてひょう ← クリック
-
【幼稚園】パンジー植えました [1/29]
ひろふみじぃじ、かぁこばぁばよりパンジーの苗を頂きました。1学期には百日草、2学 …
- PREV
- 【幼稚園・1年】交通安全指導
- NEXT
- PTA総会中止及び書面審議のお知らせ