元気に登校!
2週間の自宅待機期間を終え、今日から学校再開です。我慢して自宅で過ごしてきた子供たちにとって、学校・学級があることでリズムを整えられる、友達と会える、先生に教えてもらえるなど当たり前のことの大切さを感じる期間になったのではないかと思います。緊急事態宣言はまだまだ続きますが、感染拡大に最大の配慮をしつつ、学びの保障に努めてまいります。
関連記事
-
【3年】研究授業(道徳)
世界自然遺産に登録されたやんばるの森は私たちのすぐ隣にあります。そこにしかいない …
-
第3回PTA作業
先日(2/26)の第3回PTA作業ありがとうございました。今回は、環境整備委員、 …
-
10月1日(金)の日程変更について
報道等でもご存じの通り、県立学校の原則通常登校の実施が決定され、名護市でも 各 …
-
新型コロナウイルス感染症12歳未満無料PCR等検査実施について(お知らせ)
沖縄県教育委員会より、新型コロナウイルス感染症12歳未満無料PCR等検査実施につ …
-
『校内漢検チャレンジ』実施
去る2月4日、本校会場で予定していた漢字検定はコロナの影響で中止となりましたが、 …
-
図書館開館日
ノロノロ台風が過ぎ去り、やっと夏休みという感じがします。いかがお過ごしでしょうか …
-
【2年】研究授業(国語)
教材名『わにのおじいさんのたからもの』 夕焼けをたからものだと思ったおにの子の気 …
-
1月のこんだてひょう
1月のこんだてひょう ← クリック
-
学校運営協議会開催
本校は、コミュニティ・スクールとしてスタートして2年目となります。去る14日には …
-
名護市立小中学校の部活動の取り扱いについて
長期間にわたる緊急事態宣言が解除され、10 月1日(金)から 10 月 31 …
- PREV
- 学校再開について
- NEXT
- 1学期保護者面談について