保護者面談
2021/07/09
コロナ禍の中、短い時間の設定の設定となりましたが、実施することとしました。担任と保護者が顔を合わせる貴重な機会です。一学期の児童の学習や生活の様子、お困りのこと、気になること、学習や生活の様子などに加え、タブレットの持ち帰りに係る確認事項を行います。保護者の皆様の忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。
関連記事
-
星に願いを
7月7日七夕。子供たちの願いが叶いますように・・・。
-
緊急事態宣言下における「8月16日~8月31日」期間中の部活動について
本日、名護市教育委員会より8月16日からの部活動について通知がきておりますので …
-
【幼稚園】新型コロナウィルス感染症に係る名護幼稚園の対応について
新型コロナウィルス感染症に係る名護幼稚園の対応について ← クリック
-
数研へチャレンジ
去る11/12(金)に実施した算数検定の様子です。79名が申し込み、自分の目標に …
-
体力・運動能力テスト
臨時休校や梅雨等の影響もあり、延期となっていた全国体力・運動能力テストがやっと今 …
-
赤い羽根、ユニセフ募金の取組
児童会運営委員会では、赤い羽根共同募金とユニセフ募金の取組を行っています。期間は …
-
入学を祝う会
5/21(金)『入学を祝う会』を開催しました。学年ごとに体育館に入り、待ち構える …
-
地域(大西区)の方と一緒に花植え
去る17日(水)、児童会花咲き委員会が地域(大西区)の方と一緒に花植えを行いまし …
-
リモート学習[9/14]の様子
【6年国語】*ジャムボード機能を使って各グループで伝え合い、その後全体で意見を共 …
-
【幼稚園】6年生による読み聞かせスタート
10月より、6年生の読み聞かせがスタートしました。初めての読み聞かせに緊張の様子 …
- PREV
- 体力・運動能力テスト
- NEXT
- 【4年】外国人との交流(What do you like?)