瀬喜田小学校

特設授業「みんなで考える、お金と保険の話」金融教育

   

5、6年生は金融教育の一環で、「みんなで考える、お金と保険の話」の特設授業を受けました。

お招きした講師は、明治安田生命 沖縄支社名護営業所長の高橋さんです。名護営業所は東江中校区内にあります。

金融教育2 2023-09-19 121925

「まだ届いていない宅配ピザ、今ならことわることができる?」身近な事例で、”売買契約の成立”を学んでいます。

かしこい消費者になるために。計画的にお金をつかう。「持続可能な暮らし」についてなど、大切なことをたくさん学びました。高橋さんありがとうございました。

金融教育1 2023-09-19 121714

 - 令和5年度

  関連記事

みんなで ゆんたく(熟議)しませんか?

保護者の方、地域の方、教職員の他、学校・地域に関わる全ての方が参加できます。お待 …

YYP(よんな~・よんな~・プロジェクト)はじまりました。

瀬喜田小学校は「教育課程特例校」です。1・2年生が「特別の教科」で外国語活動を実 …

雨の日は特に助かりますm(_ _)m

登校時間帯に久しぶりに雨がちらついています。国道58号線、瀬喜田小前は長い直線で …

不審者侵入対応訓練

不測の事態に備える、不審者が校内に侵入した際の対応訓練をしました。 不審者役は、 …

職場体験学習で中学生がきています。

働き者の二人がやってきて、助かっています。 植えている苗は、許田区にある「花の里 …

校内おにごっこ!*児童会主催

「こんなことをやりたい!」の意見が出ると、すぐに話し合いコンセンサスをとります。 …

名護市消防本部に行ったよ(3年生校外学習)

3年生は、社会科で「地いきの安全を守る」の学習をしています。単元「火事からまちを …

運動会練習がんばっています。

10月22日(日)は、令和5年度運動会です。 保護者の方、おじいちゃん、おばあち …

英語での読み聞かせ

ALTのケン先生が、英語の絵本を読み聞かせしてくれました。今回は2,3年生です。 …

実践的英語学習&国際交流学習(オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパさん)

喜瀬区にある、「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」さんの協力を得て、5,6 …