第2回弁当の日・数学オリンピック
<第2回弁当の日>
本校では学期に1回食育の一環として「弁当の日」を設定しています。2学期は17日(金)に実施しました。そのねらいは①弁当作りを通し、食生活や健康について関心を高める ②弁当の献立作成や調理を通して家族とふれあう機会を増やし、家族への感謝の気持ちを育む ③弁当作りを通して調理技術を身に付け、自立と生きる力を育む足がかりとするの3つです。今回も生徒たちは、それぞれができる範囲でメニューを考えお弁当作りに頑張っていたと思います。中にはお母さんに応援を頼んだ生徒もいたようですが・・・。いつも以上に給食の時間の笑顔が多かったと聞いています。3学期にあと1回あるので、レパートリーを増やし、より楽しい弁当作りに励んでください。
<数学オリンピック>
11月18日(土)に第11回国頭地区数学オリンピックが本検体育館で開催されました。国頭地区管内の14校が参加し、数学の難間を個人と3名―組の団体戦で問題を解くという形で行われました。本校からは3年生の3名が出場しました。基礎的な問題から、かなり難易度の高い問題までいろいろでしたが、3名で相談しながら、問題を解いていました。残念ながら上位入賞は逃しましたが、大会終了後に3名に感想を聞いてみると、難しかったけど楽しかったと三者三様に言っていました。是非この経験を受検等の今後につなげてほしいと思います。
~学校便り第51号より~
関連記事
-
12月全体朝会
12月5日(火)に12月の全体朝会を行いました。11月の月目標の反省と12月の月 …
-
中間テストの中止と修学旅行延期
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインと分散登校で授業を 進めているた …
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う日程変更
新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、1月6日(木)、7日(金)の日程が変更にな …
-
図書館だより
残すところ1学期もあと3週間程度になりました。 学校が始まったのが5月下旬なので …
-
期末テスト開始!!!
本日より3日間、期末テストが行われています。 2学期最後のテストという事もあり、 …
-
後援会のご案内
中学生が巻き込まれるトラブルの中で、特に多いスマホ(SNS)の使い方について 講 …
-
国頭地区陸上競技大会及び駅伝大会に向けて陸上練習始まる!
9月30日(土)に行われる第50回地区陸上競技大会と11月4日に行われる地区駅伝 …
-
指定制服 冬服の採寸・販売について(お知らせ)
1学年保護者の皆様へ 本日、みだしのことについて、公文を配布しております。ご確認 …
-
ワクチン接種について
満12歳から15歳を対象とした名護市における新型コロナワクチン接種に ついての通 …
-
感動!合唱コンクール
10月22日(日)に名護市民会館大ホールにて令和5年度の合唱コンクールを開催しま …
- PREV
- 会議 に伴う下校時刻について(お知らせ)
- NEXT
- 頑張った地区中文祭&地区音楽発表会