久辺小学校

さぁ、結果はいかに・・・・。

   

到達度2 到達度3 到達度4 到達度調査1

★2月19日、3~6年生に到達度調査が行われました。

授業や夢タイムで、今日のために各クラスで取り組んできた子ども達。

朝からやる気一杯の気配がみなぎっています。

最後まであきらめず、クラスがone teamになって取り組んでいました。

結果も気になるところですが、今日のために取り組んだ、その足跡がなにより大切。

その積み重ねが、きっといつか自分に返ってくると信じて、一歩一歩進んでいこうね・・・・。

 

 - 令和元年度(平成31年度)

  関連記事

ちょっと、さむ~い。今日から、水泳学習開始!!

6月13日、今日から1・2年の水泳学習が開始となりました。 雨が降らず曇り空で、 …

安全な登校及び送迎についてのお願い

朝の登校及び雨天時の朝の送迎についてのお願いです。ご協力をよろしくお願い致します …

初任者研修授業、最後の一葉!?

1月17日、本校5年生担任、松田 翔の初任者研修としての最後の公開授業が開催され …

ありがと~~、環境整備部作業!!!!

 ★11月7日、PTA環境整備部により第四回作業が行われました。 主にタイヤのペ …

赤い羽募金頑張りました!!

★11月27日の児童朝会で、児童会役員の子ども達が、赤い羽根募金の収益金について …

令和元年度久辺小学校運動会開催!!!

9月29日、令和元年の久辺小学校運動会が晴天の中開催されました。 開会式で、1年 …

“うまれてきてくれて、ありがとう・・・”

★12月4日、保健朝会で、エイズ予防教育の一環として、命の大切さについて、保健委 …

今日から家庭訪問開始!!

校庭に、春の花が咲き乱れる4月。 今日から家庭訪問開始です。 子ども達は、「先生 …

全児童で取り組んだ、平和学習会!

6月19日、平和学習会を開催しました。 講師に、フリーアナウンサーの佐渡山美智子 …

引き継いだバトン!!

★2月17日、委員会引継式がありました。 今までで委員会活動を5年生と一緒にリー …