名護小学校

あいさつ頑張っています!

   

毎朝7:45~8:15頃、生活委員会の児童が廊下等に立ってあいさつ運動を頑張っています。この日は手元のカウンターで、なんと257回。毎日続けることは大変なこと。「すごい!」そして「毎日、お疲れ様」。名護小の朝の雰囲気を作ってくれています。

 - 令和3年度

  関連記事

分散出校日(1日目)

本日、2学期がスタートしました。全校児童を3つに分けての「分散出校日」の1日目。 …

リモート学習[9/8]の様子

【国語の学習】カタカナの書き順をカメラを通して家庭リモート組や登校組に説明する様 …

学校運営協議会開催

本校は、昨年度(2020年度)より『学校運営協議会』を設置し、コミュニティ・スク …

運動会テーマ

 来る日曜日(11/28)は本校の運動会。児童会テーマが校舎に掲示されました。一 …

「みんなで力を合わせて」校長講話

今回の校長講話は、「エチカの鏡」というテレビ番組で紹介されたビデオ『みんなで跳ん …

百日草満開!①(花咲委員会の活動)

5月7日(金) 花咲委員会のみんなで百日草の苗を植え替えました。 朝も昼も毎日水 …

分散登校の様子【9/21(火)】

【大中区・大南区】【大西区・港区・城区】【校区外】の3分散での登校をはじめました …

【4年】研究授業(算数)

5月19日に行われた算数科研究授業のスナップです。3位数÷1位数=3位数の筆算の …

1学期保護者面談について

お子様の 1 学期の活動の成果や課題等について保護者と話合い、今後も家庭と連携し …

保護者によるオンライン読み聞かせ

毎週金曜日に行われている読み聞かせ。10月29日、11月5日に行われたリモート読 …