【給食】今週は6年生が考えた献立!
今週は、本校6年生の給食委員会が考えた献立です。栄養のバランスや幼稚園児・低学年児も無理なく食べられる、そして喜ばれるメニューを考えました。6年間食べてきた給食の経験が見事に発揮されたおいしい、大好評の献立となっております。
14日(洋食献立)ナポリタン・アメリカンドック・プリン等…かな汰、礼久斗、新、昊
15日(みんなが大好き献立)なかみ汁・チキンから揚げ・ふーチャンプル・アイス・ヨーゴ等…明駈、成倫、日歩、優希
16日(普段出ない献立)キーマカレー・ナン・牛肉コロッケ・洋梨等…夏音、心優
17日(中華)チャーハン・あぐーのメンチカツ・サツマイモと栗のタルト等…芽生、優、玲美
18日(バランス重視)ゆかりご飯・かき玉スープ・さばの竜田揚げ・ゼリー等…未侑、蒼乃華
- 2月14日
- 2月15日
- 2月16日
- 2月17日
- 2月18日
- 静かな給食時間
関連記事
-
【幼稚園】1年生との交流(動画で読み聞かせ)[10/8]
コロナ禍の中、1年生との交流が難しい状況でしたが、「今できることは何か?」1年担 …
-
学校運営協議会開催
本校は、昨年度(2020年度)より『学校運営協議会』を設置し、コミュニティ・スク …
-
こんだてひょう(9月27日~10月1日)
9月27日~10月1日の献立表 ← クリック
-
【3年】研究授業(道徳)
去る7日(水)に行われた道徳科の研究授業の様子です。実際に風呂敷を用いて一升瓶や …
-
ハロウィン? 不審者?
ある学級を覗くと、驚きの光景が・・・。怪しい人(?)たちが問題を解いています。「 …
-
【1年】お守りのプレゼント
名護市商工会女性部から交通安全お守り『無事にカエル』をいただきました。市内全1年 …
-
運動会大成功Ⅱ
【3年 縄跳び】1人跳びや2人跳び大縄跳びにも挑戦しました。ひたすら、笑顔で跳び …
-
休校の過ごし方
県教育庁によると、休校期間、通常の就業時間に複数で外出している状況が散見され、県 …
-
【3年】『お気に入りの一句』国語科研究授業
6/29(火)3年1組、7/1(木)3年3組、7/2(金)3年4組で研究授業が行 …
-
リモート学習及び分散登校について
来週「9月27日(月)~10月1日(金)」の期間は、リモート学習と分散登校を組み …
- PREV
- 【6年】ジョブシャドウイング
- NEXT
- 『校内漢検チャレンジ』認定証の交付