大北小学校

生活リズムを整えよう!

      2022/06/13

3年生のクラスで、「生活リズムを整えよう」の授業がありました。授業では、①朝ご飯を食べた。②ねむったじかん(午後9時まで)③起きたじかん(6:30)のアンケート結果から①朝ご飯の大切さ、②すいみんの大切さなどを学びました。ふり返りでは、自分の生活しゅうかんについて、がんばることも書くことができました。

 - 令和4年度

  関連記事

入学を祝う会

5月2日に「入学を祝う会」が行われました。 入学した1年生を2年~6年生がさまざ …

研究授業(3年2組、5年2組)

研究授業の様子です。 子どもたちの頑張りと 授業の工夫が多く見られる授業でしたよ …

金色のサナギを頂きました!

職員室に 素敵な届け物がありました! 3年生の祖父からのプレゼントです! 早速、 …

雨にも負けず

本日は,グランドコンデジションが悪く運動場が使用できませんが、子どもたちは,体育 …

フラッグフットボール

5,6年生は、デイゴラグビースクールのKさんを講師にお招きし、体育で「フラッグフ …

食育講演会

10月3日(木)「食育講演会」 題「食べ物は体をつくる」  講師 諸喜田秀之 ( …

臨時休校延長のお知らせ(訂正)

4月13日名護市からコロナウイルス感染者が出ましたので、休校期間を延期することに …

大北小学校PTAが県P団体賞を受賞しました!

本校のPTA活動が, 日頃の様々な取り組みが,認められて 今年度,県P団体賞を受 …

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長

新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者と …

待望の・・・

本日は,気温がグッと下がり 長袖の児童も目立つようになりました。 そんな中、 運 …