交通安全指導
幼稚園生、1年生(4月13日)、2,3年生(5月12日)に交通安全指導を行いました。名護警察署、安全協会の方々がご指導なさってくれました。1,2年生の交通安全指導では、腹話術人形のけんちゃんと一緒に交通ルールについて確認しました。横断歩道実地訓練では、「右みて 左見て また右みて 手をあげて渡る」ことが確認できました。その後の登下校の様子では、横断歩道の渡り方を実践している様子が多く見られます。また、2,3年生は、主に自転車の交通ルールについて教えていただきました。「車道を走るときは、左側を走る」「ヘルメットの着用」など、確認することができました。
関連記事
-
台風襲来時の対応について
保護者・地域の皆様 平素より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝いた …
-
じょうずに かけたよ!
小学校へ入学して約1ヶ月の1年生。ゴールデンウィークは、楽しいことがいっぱいあっ …
-
交通安全指導(幼・1年)
幼稚園児、1年生対象の交通安全指導がありました。名護署より大城さん、交通安全協会 …
-
全国学力学習状況調査
18日(火)全国一斉に小学校6年生を対象に全国学力学習状況調査が実施されました。 …
-
2学期スタート!
2学期がスタートしました。始業式では、各学年の代表から夏休みの思い出と2学期頑張 …
-
【台風6号 名護市教育委員会からのお知らせです。】
現在、台風による停電等の影響で学校と連絡が取れない可能性があります。 …
-
名護団地少年野球 3位!
名護団地少年野球の皆さんより大会結果の報告がありました。5月20日に行われました …
-
サツマイモ植えました!
今年度も地域の皆様のご協力により,幼稚園,4年生がサツマイモを植えることができま …
-
げんきにそだて わたしのはな
1年生は、自分の鉢にあさがおの種をまきました。「早く芽が出てくるように」と願いを …
-
元気に泳げ こいのぼり
幼稚園でこいのぼり集会がありました。元気よく「こいのぼり」の歌をうたったり、紙芝 …
- PREV
- 女子バスケ部 準優勝!
- NEXT
- 6月3日PTA作業について