R2.12.15(火) ベゴニアの苗が届く
今日、ベゴニアの花の苗が届きました。「一人二鉢運動」…6年生の卒業式へ向けて一人で二鉢の花を植え付け育てます。卒業していく先輩方を自分たちが育てた花を会場に飾り見送ります。
さっそく、4年生が花の苗を植え付けました。
慎重に花の苗を選んで、お世話になった6年生に思いを込めて植え付けます。
6年生の卒業式まであと3か月くらいしか残っていません。早いものです。
6年生も「一人二鉢」運動します。令和3年度新入生のために植え付けます。
関連記事
-
R2.5.27(水) 幼稚園入園式
5月25日(月)に瀬喜田幼稚園入園式が行われました。令和2年度は、5才児2名、4 …
-
R2.8.26(水) ジェッターで掃除
台風8号の大雨に続き、今日も朝から雨が降り続いています。その雨を利用して、教頭先 …
-
R2.6.5(金) 交通安全教室(幼・1年)
幼稚園生、1年生を対象に交通安全教室が開かれました。横断歩道の渡り方について勉強 …
-
R2.10.16(金) 研究授業・1年
水曜日に1年生の研究授業がありました。 算数「たしざん」です。くりあがりのある「 …
-
R2.4.22(水) 名護市臨時校長会について
季節外れの寒い日になっています。暖かく過ごしてください。 天気のよくない中、課題 …
-
R2.4.16(木) PTA三役会
昨日、PTA三役会を開催しました。会長さん、二人の副会長さん、校長、教頭の5人の …
-
R2.4.6(月) 明日から新学期開始の予定ですが・・・
令和2年度がスタートし、今日は朝から本校の先生方が明日の始業式の準備、明後日の入 …
-
R2.8.11(火) 2学期始業式について
夏休みをゆっくり過ごしているでしょうか。 さて、新型コロナウイルス感染症の流行拡 …
-
R2.5.29(金) テッポウユリ満開
瀬喜田小学校のテッポウユリが満開です。 「満開のユリは、マーンカイ(アガ)?」と …
-
R2.8.14(金) 「健康観察シート」の活用
新型コロナウィルス感染症のまん延に伴い、沖縄県の警戒レベルが最高の第4段階に引き …
- PREV
- R2.11.13(金) 地震火災津波避難訓練
- NEXT
- R2.12.18(金) 研究授業 3年理科